翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平忠告
・ 松平忠周
・ 松平忠和
・ 松平忠和 (上田藩嫡子)
・ 松平忠和 (島原藩主)
・ 松平忠和 (桑名藩主)
・ 松平忠啓
・ 松平忠喬
・ 松平忠固
・ 松平忠国
松平忠国 (播磨国明石藩主)
・ 松平忠国 (武蔵国忍藩主)
・ 松平忠堯
・ 松平忠学
・ 松平忠定
・ 松平忠宝
・ 松平忠実
・ 松平忠容
・ 松平忠寛
・ 松平忠寿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平忠国 (播磨国明石藩主) : ミニ英和和英辞書
松平忠国 (播磨国明石藩主)[まつだいら ただくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
藩主 : [はんしゅ]
 【名詞】 1. feudal lord 2. daimyo 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

松平忠国 (播磨国明石藩主) : ウィキペディア日本語版
松平忠国 (播磨国明石藩主)[まつだいら ただくに]

松平 忠国(まつだいら ただくに)は、江戸時代前期の大名丹波篠山藩主、播磨明石藩主。藤井松平家嫡流第4代当主。松平信吉の長男。
== 生涯 ==
元和6年(1620年)に父・信吉の跡を継いで丹波篠山5万石の藩主となる。信吉の代から建設中であった城下町を完成させた。藩の財政には厳格であり、元和7年(1621年)に不作であった際には柿の木も年貢の対象としたため、農民から越訴されている。
慶安2年(1649年)に播磨明石7万石に加増転封された。こちらでは、新田開発や掘割の開削などに当たった。
万治2年(1659年)、死去。享年63。
茶道・和歌・俳諧・文学を嗜み、沢庵宗彭との交流もあった。明石が『源氏物語』『平家物語』で舞台となっていたことから、光源氏明石入道の碑を造り、自作の和歌をそれに刻ませている。
娘の一人・栄昌院は忠国の弟の家・伊賀守家へ嫁ぎ、甥・忠昭の正室となった。息子の3人には、自身が将軍徳川秀忠から拝領した一字「忠」を用いることなく、養祖父・勘四郎信一以来の「信」 をそれぞれにつけた。長男の信久は忠国の隠居前での不幸で、山城守を襲名せずに早世した。次男の信之が山城守家を継いだ。信之の弟・信重は新家を興し、5000石の旗本になった。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平忠国 (播磨国明石藩主)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.